最近暑いですよね。そんな中、土曜日ぐらいに軽い熱中症にかかりました。 暑いのに汗があまり出ず、だるくて頭痛いし吐き気もするしな状況でかなり辛かった。 スポーツドリンクで水分補給して半日ぐらい寝ていたら良くなったけど、重症は死ぬこともあるって ことなのでみなさんご注意ください。
で、なんか熱中症になりやすい状態を計る機械があるそうです。
WBGT値という、熱中症指標の数値を計るんだそうで、テレビでこれを使って締め切った車内で 測定をしていたら、5分で警告値を超えてました。
室内でも、湿度が高いときに室温があがりすぎるとなるようです。 みんな屋外では対策をするけど、屋内ではしないよね、そういえば。 エアコンで除湿にしてるだけでもだいぶ違うので、冷房は体に悪いとおもっても除湿は軽く しておいたほうがいいのかも。
で、熱中症にかかってみてから注意するようになったわけですが、近所のマツキヨで 面白いものを見つけました。
 写真左側が中袋で真ん中がパッケージ(箱)、手前がシートそのものです。 これを帽子の額にあたる部分に貼り付けて使います。
「熱中対策 帽子汗とりシート」というもので、帽子の額にあたる部分にはりつけて、汗をかいたときに すばやく吸収しつつ、熱を外に逃がして冷却する、使い切りのシートです。 早速、用事で外出する際に使ってみたところ、地味に効果あります。額の熱が帽子の中にこもらない ので、蒸れるのも軽減されていたように思います。 5枚入りを買ったのであと4枚残ってますが、意外と使えるのであと2箱ぐらい買っておく予定。
※新しい製品は名称が「帽子ひんやりシート」になったようです 【熱中症予防グッズ】
- 関連記事
-
テーマ:本日気になったネタ - ジャンル:ニュース
|